30代でやっておくべきこと5選!30代の行動が将来に与える影響とは
恋愛・出会いのコツ
更新:2022.12.21
作成:2022.10.31
当記事では30代と20代の違いをキャリアや健康、恋愛などさまざまな角度から見つめ、なにがどう変わるのかを解説します。
あわせて、その後の人生を豊かにするために30代がやっておくべきことを5つまとめました。
人生における30代と20代の違いとは?
キャリア
20代は社会人になりたてで周囲は先輩が多く、言われたことをこなすだけで精いっぱいという人も少なくないのでは。また、チャレンジしたいこと、経験してみたいことがどんどん出て来て大変ながらワクワクしながら仕事に取り組む人も多いかもしれません。
30代になると職場で中堅社員として扱われる人の割合が多くなります。
後輩もでき、任される仕事も増えて仕事へのやりがいも大きくなるのがこの年代でしょう。
さらに、30代は40~60代に比べると新しいことに対する適応力もあるため、新しいことにチャレンジするのもまだまだ可能な年代です。
健康
20代のうちは多少ハードな生活をおくったとしても、若さでどうにかできることも。夜通し遊んだり、徹夜で仕事に打ち込んだりしても、少し眠れば回復できる人が多いでしょう。しかし、30代になると体力が落ち始める傾向にあります。不規則な生活を送ると、いつまでも疲れが残ってしまう日が増えるかもしれません。
逆に、30代は自分の体にとってどこまで無理をしても平気かどうか経験値で知っているため、無理なく体調管理ができるようになることもあるようです。
趣味
20代では自分に合う趣味を探したり、楽しさを追い求めたりする段階といえるでしょう。ひとつの趣味に没頭するというよりも、多くの興味のある物事に沢山チャレンジする人が多いようです。
対して30代は、自分の好みを徐々に理解し、熱中する趣味に偏りが出てくるかもしれません。
20代よりも年収が上がる人も多く、趣味にかける金額も増えて本格的に趣味を楽しむ人が多くなりやすいようです。
恋愛・結婚
20代は「まだ結婚は早い」「他にやりたいことがある」と考える人が多く、恋愛を楽しもうとする年代。しかし、30代になると男女ともに結婚・出産ラッシュを迎えることもあり、それに伴って結婚に焦ったり婚活を始めたりする人が増える傾向にあります。
独身と既婚では飲み会や遊びの場への参加頻度も変わるため、20代と30代では人間関係にも変化が出てくるといえるでしょう。
30代での行動はその後の人生にどう影響する?
もし変わっていなければ見直しが必要かもしれません。
30代は20代に比べ、結婚・出産・転職・出世・死別など様々な転機が起こりやすくなります。
また、自分の得意・不得意や好き嫌いが徐々に分かるようになり、進むべき方向性が見えてくる時期でもあります。
そのため、30代での行動が将来的な人生に大きく影響を与えやすいといえるのです。
ここからは、30代の行動が与える影響について、ライフスタイルのジャンル別で解説します。
キャリア面の影響
30代での転職やキャリアチェンジ、出世などは20代よりも、将来に影響する可能性が高まります。転職サイトが公開した調査結果によると、2021年に転職した人の平均年齢は31.7歳。
今までの自分の経験を活かし、さらに新しい環境にチャレンジしたり、これからのキャリアを見直したりするタイミングとして、30代はボーダーラインになるといえるのではないでしょうか。
前述のとおり、30代は結婚などの転機が起こりやすい年代です。
30代でのキャリアの見直しは、将来起こるライフイベントにも大きく影響を与える可能性があるでしょう。
※参考:求人情報・転職サイトdoda(デューダ)「転職成功者の平均年齢調査」
健康面の影響
30代は徐々に体に変化が出つつも、まだ体力はあり無理がきく年代でもあるでしょう。しかし、極端に不規則な生活や無理をして体調を崩してしまうと、20代のようにすぐ復活、というのは難しいはずです。
趣味や仕事など毎日が充実しやすい30代。ここで生活リズムや過ごし方を見直さないと、将来の大きな病気や体質変化の原因をつくってしまう可能性があります。
恋愛・結婚面の影響
前述したとおり、多くの人は30代前後で結婚や出産のライフイベントを迎えます。いずれは結婚したい、子どもが欲しいと思っていながら恋愛を後回しにしてしまい、将来的に後悔してしまう人も一定数います。
特に女性は30代後半になると高齢出産のリスクも考慮しなければなりませんよね。
恋愛・結婚はひとりでできるものではないため「したい」と感じたときに、すぐできるものではありません。
30代独身で将来的に結婚や出産を希望する場合は特に、30代の考え方・過ごし方が将来の家族形成に大きく影響を与えるといえるでしょう。
未来の自分のために30代でやっておくべきこと5選!
30代でやっておくべきことを5つまとめました。
キャリアプランの形成
30代になったら、そこから10年後にどんなふうに働いていたいかを考えてみましょう。10年後の理想の生活がイメージできたら、そこから逆算し、今どんな仕事をしておくべきかを考えるのがおすすめです。
もし、いまの職場や仕事内容が将来的に合わないと感じるなら、転職することも視野に入れて、本当にやりたい仕事を見つけたほうがよいかもしれません。
健康な体づくり
前述の通り、30代の不摂生はのちのちに響きやすく、復活しづらいもの。運動習慣をつける、バランスのいい食生活を心がけるなど、体に優しい生活を始めましょう。
「最近疲れが取れないな…」と感じるならそれは体からのSOSかもしれません。
まずはいつもより早く寝ることから始めてみてはいかがでしょうか。
恋活・婚活
将来的に結婚・出産がしたいと思いつつ、予定がないなら恋活・婚活を始めましょう。現代の婚活方法はさまざま。合コンや友人の紹介、マッチングアプリなどで気軽に出会いを求めるのもよいですが、今すぐに結婚を希望する場合は婚活パーティーや街コンへの参加がおすすめです。
婚活パーティーや街コンは、一度にたくさんの異性と出会えるので、大切な30代の休日を効率よく婚活に活用できるのがメリット。
さらに「2年以内に結婚したい方限定」「まずは友達から始めたい方限定」など、価値観や年齢が細かく絞られているので、婚期に対するギャップなしで出会えるでしょう。
将来自分の家族をもてるのか、理想の結婚生活を送れるのかの岐路において、30代の婚活は大きなカギを握っているといっても過言ではありません。
趣味を見つける・仲間をつくる
趣味がなく、休日がつまらなく感じている場合は趣味を見つけたり、気になるコミュニティに飛び込んでみたりみましょう。熱中できる趣味や仲間がいるかどうかで、その後の人生の充実度は大きく変わるはずです。
自分の好きなことに熱中して取り組むことで、気分転換になるだけでなく、達成感や悔しさなど普段は感じられない気持ちになれます。
また、人脈づくりのためにも趣味は役立ちます。趣味を通じた仲間との出会いから、心を許せる一生の友達やビジネスパートナーができるかもしれませんよ。
将来を見据えた資金計画
30代になったらお金の使い方も見直しましょう。希望する場合、結婚や子育てにかかる費用はどれくらいか、マイホームを購入するなら頭金はいくら必要か、老後にはいくらかかるのか…。
頭が痛くなる話ですが、向き合わなければならない話でもあります。
浪費が多すぎるならお金の使い方を改めましょう。30代のうちに軌道修正しておけば、50~60代までには一定の資産形成ができるはずです。
節約して貯金を増やす、積立をする、投資に挑戦するなど、自分にできそうな範囲から資産を増やす努力を始めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
これまでの自分を振り返り、これからの自分がどうしたいか、どうなりたいかを考えてみましょう。
キャリア、健康、恋愛に結婚など、振り返るべきポイントは複数あります。
焦りすぎず、けれどのんびりしすぎず、いまできることから始めてみてくださいね。
PARTY☆PARTYは東証プライム上場企業が運営する婚活パーティー・街コンブランドです。
「今すぐ結婚したい方限定」「将来は家庭を大切にしたい方限定」など、結婚や恋愛に対する価値観を絞った企画が多数。将来を真剣に考える男女におすすめの婚活手段です。
気になる方はぜひ参加してみてくださいね。
これから出会いを探す方へ


アプリ限定のオトクなクーポンが届く
パーティーの参加履歴をチェックできる
連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる