BBQ街コンとは?メリット・デメリットと好印象を与えるコツを紹介!

BBQ街コンとは?メリット・デメリットと好印象を与えるコツを紹介!

街コンのコツ

更新:2025.03.12

作成:2022.03.23

IBJ Matching
バーベキューコン(BBQコン)とは、名前の通りバーベキューをしながら異性との会話を楽しむ街コンの一種です。

調理や飲食を楽しみながら異性と会話できるため、自然体でカジュアルに出会いたい人に人気のバーベキューコン。

ただ、ワイワイ楽しめる一方で、異性に良く思ってもらうためにはちょっとしたコツが必要です。

本記事では、バーベキューコンのメリットやデメリット、異性に良い印象を与えるためのコツなどについてご紹介します。
初参加の方限定!男性3000円、女性0円

BBQ街コンとは?

BBQ街コンとは?
共同作業で、異性と距離を縮めやすいのがバーベキューコンの魅力!
当初、街コンとは、複数の店舗間で参加者の男女が自由に移動しながらコミュニケーションを図る形式のものでした。それが時代とともに、1店舗形式のものになったり、水族館や遊園地で行う体験型になったりと多様化する中で生まれたのがBBQ街コンです。

BBQ街コンは近郊の会場を使用するのが一般的で、遠出が必要になることは基本的にありません。

また、BBQ会場の予約や準備は運営側が行うため、自分たちでBBQを行うとなると準備しなければならない大きな荷物や、食材を用意する必要がないのもうれしいポイントです。

バーベキューを楽しみながら異性と交流できるので、専用ラウンジを使って開催されるような婚活パーティーや恋活パーティーなどよりも、かしこまらずに気軽に自然な出会いを楽しむことができます。

BBQ街コンの費用と1日の流れ

BBQ街コンの費用と1日の流れ
IBJ Matchingが開催するBBQ街コンの参加費は、男性8,000円、女性4,000円ほどで、クレジットカード、コンビニ払いで事前決済となっています。

主にバーベキュー施設で開催され、約10対10名~最大30名規模の男女が集まるイベントが定番です。

当日は直接バーベキュー施設に集合し、受付後男女それぞれ自己紹介を行います。その後、スタッフから説明を受け、そのまま乾杯し異性との交流がスタート。

食材や必要な道具は施設に揃っており、手ぶらで参加できるので、気軽にバーベキューを楽しめると20~40代の男女に好まれています。

イベントの途中ではスタッフがグループチェンジや連絡先交換を促し、なるべく異性全員と交流できるようサポートします。

2時間程会話や飲食を楽しんだらイベントは終了。そのまま参加者同士で誘い合い、二次会へ向かうことが多いようです。

BBQ(バーベキュー)の出会いを探す

BBQ街コンのメリット

BBQ街コンのメリット
機材や材料の準備は不要!手ぶらで参加できるのが嬉しいポイント。
BBQ街コンに参加すると、どんなメリットがあるのでしょうか?
ここからはバーベキューコンが好まれる理由をいくつかご紹介します。

準備、片付け、機材は不要。手ぶらで参加できる

普通に自分たちでバーベキューをしようと思うと、機材の購入、材料や飲み物の準備、火起こしや片付けなどとても手間がかかります。

その一方、BBQ街コンは基本的にスタッフが準備・片付けをするので、手ぶらでバーベキューができるのは大きなメリットといえます。

作業に気を取られず、異性との交流に集中できるので「誰とも連絡先交換しないまま終わってしまった……」という事態は防げるでしょう。

自然体で会話でき、異性と仲を深めやすい

婚活パーティーやお見合いのように1対1で会話するのではなく、調理や飲食を楽しむ中で複数の人とコミュニケーションをとります。

そのため、グループデートのように自然に近い形で異性と接することができるので、カジュアルな出会いができます。

また、肉や野菜、サイドメニューなどを協力して調理する中でコミュニケーションは必須。共同作業をすることで自然と会話が増え、異性と仲を深めやすいのもメリットといえるでしょう。

相手の立ち回りや言動をじっくり見ておくことも重要です。

たとえば男性なら…
・率先してお肉を焼いてくれる男性であれば、普段から男らしく引っ張ってくれそう。
・焼けたお肉を取り分けてくれる男性であれば、優しく気遣いができそう。
・ずっと笑顔で楽しそうにしていて、一緒にいたら楽しそうだな。
など、お相手の些細な行動から、本来の人柄が伺えます。

二次会、デートに繋げやすい

BBQ街コンはお昼前から開催されることが多く、夕方頃にイベントが終了します。

バーベキューの共同作業を通して参加者同士仲良くなり、そのまま「カラオケに行こう」「別のお店で飲みなおそう」という声が挙がることも少なくないそう。

「帰宅するには少し物足りないな」「もっとお話したいな」という方はそのまま二次会に行ってみましょう。

二次会の誘いが来なかった場合も、思い切って気になる異性をデートに誘ってみるのもおすすめ。「もうちょっとお話しませんか?」とカフェやバーに誘い、ゆっくり会話を楽しめば、一気に仲が深まるでしょう。

BBQ街コンに参加するデメリット

BBQ街コンに参加するデメリット
積極的に声を掛け合い、異性との交流を忘れないようにしましょう!
準備や片付けが不要で気軽に参加できるのが人気のBBQ街コンですが、デメリットもあります。

服や靴が汚れやすい

BBQ中は肉の油やタレ、炭が洋服につく可能性が高いため、洋服を選ぶ際は高級なものは避け、汚れが目立ちづらいものを選ぶようにしましょう。

また、バーベキューコンは屋外で開催されることが多く、歩きづらい芝生や砂利の上を歩くことも。歩きやすく汚れても気にならないスニーカーを履くことをおすすめします。

【女性編】おすすめの服装例

通常の街コンではコンサバ系や、清楚な服装で参加するのが一般的ですが、この場合はジーンズでの参加もOKです。汚れてもよいカジュアルな服装で参加しましょう。

スカートよりパンツのほうが動きやすいですし、Tシャツやショートパンツでスポーティなコーディネートでまとめるのも、活発な印象を与えられてGood。

靴もスニーカーやサンダルでいいですし、髪が長い場合はまとめていくのもおすすめです。

また、屋外での開催になるため、思いのほか寒く感じたり、時間の経過とともに気温が下がってきたりすることも充分考えられます。さっと羽織れるものがあれば便利でしょう。

【女性編】NGの服装例

露出の多い服やキレイ目な服は、BBQを楽しめる服装とはいえません。前述したとおり、なにか汚れるようなことがあった場合に自分もショックですし、まわりも気を遣います。

熱いものに触れてしまえばヤケドの危険性も高まるので、要注意です。

ヒールの靴も、歩きにくく不便です。手伝いがままならなくなる可能性もあるほか、まわりからも「BBQなのに気合いが入っているな……」「手伝う気があまりないのかな」といった、マイナス印象を与えてしまうこともあります。

自然環境の影響を受けやすい

BBQは基本的に野外で行うので、天候などの自然に影響されやすいのもデメリットです。

例えば、雨が降ると会場が室内に変更になったり、中止になったりします。

BBQ街コンに参加する際はその日の天気をチェックしておくと良いかもしれませんね。

また、野外で飲食することにより風で食べ物が少し汚れたり、虫が寄ってきたりする可能性も。きれい好きな方や、アウトドアが苦手な方は楽しみづらいイベントといえるでしょう。

アウトドアが苦手というタイプの方は、最初から屋内型のBBQ街コンに参加するか、バーやカフェで開催される別タイプの街コンを利用するのがおすすめです。

積極的に会話に入っていく必要がある

婚活パーティーやお見合いは、指定された席に座れば自然に異性と1対1になれるので会話を始めるハードルは低いでしょう。

一方で、BBQ街コンは自分から声をかけないと、他の参加者同士で会話が始まってしまい連絡先交換や異性との交流ができないまま終わってしまう可能性も。

ただお肉を焼いて終わってしまうのは勿体ないので「会話の輪に入りづらいな……」と感じたら、勇気を出してスタッフにこっそり相談してみましょう。

グループ変更や話題変更など自然にサポートしてくれますよ。

バーベキューコンで異性に良い印象を与えるコツ

バーベキューコンで異性に良い印象を与えるコツ
他の参加者を尊重して行動することが大切です。
ここまでBBQ街コンの内容や流れ、メリット・デメリットを紹介しました。
では、実際にバーベキューコンに参加した際はどうすれば異性に好印象を感じてもらいやすいのでしょうか。

積極的に調理に参加する

BBQ街コンは基本的な準備はスタッフが行いますが、肉を焼く、不要なお皿をまとめる、飲み物を配るなどの作業は必要です。

受け身でいるよりも、自分から進んでコミュニケーションをとりましょう。

自分から誰にも話しかけず、手伝わないでいるのは、他の参加者に「コミュニケーションがとれない人なのかな」「横柄だな」と悪い印象を与えてしまいます。

BBQに慣れていないなら「はじめてなので、やり方を教えてください」と声を掛けるなどして積極的に参加しましょう。

ただしこのとき、お節介をしすぎるのはNGです!肉を焼くことに徹しすぎてしまい、交流できないまま終わってしまうことは避けましょう。

他の参加者と協力する

自分勝手に調理を進める、雑用を他の参加者に押し付ける、きつい口調で命令するなど、誰かを不快な気持ちにさせる言動もNGです。

何かをしてもらったら「ありがとう」とお礼を言う、周りの人と相談しながら調理する、手が空いたら他の人を手伝うなど、他の参加者を尊重した振る舞いをとることが大切です。

 

便利グッズを事前に用意しておく

BBQ街コンでは、タオルやウェットティッシュがあると重宝します!

肉を焼いたり、火を起こしたりしてお相手の手が汚れてしまった場合などにさりげなく手渡すことで、交流のきっかけになります。

また、予期せぬ怪我もBBQにはありがちなこと。自分で使う場合はもちろん、参加者の誰かが怪我をしてしまった場合に、絆創膏を差し出して準備のよさを印象づけるチャンスも見逃せませんね。

屋外での開催なら虫よけスプレーや日焼け止めを備えておけば、気になる虫や強い日差しを気にすることなく楽しめます。

近頃はゲリラ豪雨も多いので、折り畳み傘も用意しておくと、まさかの事態にもスマートに対処できそうです。気になるお相手と相合傘もできちゃうかも!

【女性編】力仕事・火起こしは男性に依頼する

BBQ中に出てくる力仕事や、ちょっと怖い火起こしの作業は、男性にお願いすることをおすすめします。男性としても、女性から頼られるのはうれしく感じる方が多いようです。

家庭的な面を見せられる場面では女性が動き、力仕事や少し危険が伴う作業は男性に任せるという役割分担を行いながら、BBQを楽しみましょう。

【女性編】がんばっている男性にお礼を言う・褒める

前述した力仕事や、火を扱う場面で男性ががんばっていたら、ちゃんとお礼を言うことも忘れずに。「やってくれて当然」という顔をしていると、せっかくがんばった男性も残念な気持ちになってしまいます。

「〇〇さんって頼りになりますね!」など、さりげなく褒めるのも印象アップの秘訣です。褒められるのは誰だってうれしいものです。

心からうれしかったことが伝わるような笑顔で、お礼と褒め言葉を伝えましょう。

まとめ

今回はバーベキューコンのメリット・デメリットや、異性に良い印象を与えるコツについてご紹介しました。

調理を協力して行いながら話すバーベキューコンは、参加者同士打ち解けやすく異性と仲を深めやすいのが魅力です。 一方で、他の参加者とコミュニケーションを取り共同作業するため、積極的に声を掛けて手伝い、異性に好印象を感じてもらえるようにしましょう。

IBJ Matchingでは、屋内会場を含めてBBQ街コンを多数開催しています。スタッフがチーム分けを行いサポートするため、一人参加も大歓迎です。

BBQ(バーベキュー)の出会いを探す

IBJ Matchingの婚活パーティーとは?

IBJ Matchingは、
参加者全員と個室でゆっくり会話ができるパーティーや
気軽に出会える街コンイベントを開催!

たくさんの人と効率的に会って話せる
IBJ Matchingで、出会いを見つけませんか?

婚活パーティー・街コンで出会えるIBJ Matching

IBJ Matchingについて詳しく見る

SAME CATEGORY街コンのコツの記事

もっと見る

IBJ Matching 公式アプリ

IBJ Matchingの公式アプリを無料ダウンロード

アプリ限定のオトクなクーポンが届く

パーティーの参加履歴をチェックできる

連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる

Download on the App StoreDownload on the App Store
Get it on GooglePlayDownload on the App Store